電話での問合せ・無料相談予約
診療時間 | 月~金 9:30~19:00 土・日・祝日 9:30~13:30/14:30~18:00 |
---|
休診日 | なし |
---|
本ページでは、マウスピース矯正Smile TRUによる開咬(オープンバイト)の矯正治療のポイントについて説明いたします。
オープンバイトとも呼ばれる開咬(かいこう)は、奥歯で噛んだときに上下の前歯が閉じず、隙間があいた状態の咬み合わせのことです。
開咬は口を閉じづらいため、ポカンと口を開けているように見えるがち。
そのため「間抜けな外見」と思われたり、口を閉じるとモコッとした口元になることから、容姿にコンプレックスを抱える方が少なくありません。
開咬だと上下の前歯の隙間から空気が漏れやすく、また舌先が上の前歯や歯茎にうまく触れることができません。
そのため「サ行」や「タ行」の発音が難しく、滑舌が悪くなって会話に支障をきたすことが少なくありません。
前歯をあまり使わないと、奥歯に過度な負担がかかってしまいます。
噛む力が奥歯に集中することで、歯の表面が摩耗しやすくなり、奥歯が弱くなって、欠けたり、寿命が短くなってしまうのです。
また特定の奥歯に過度な力が加わったり、不自然な噛み方を続けると、奥歯の位置や高さが変わってしまい、噛み合わせが悪くなってしまいます。
その結果ますます食事するのに支障をきたしてしまうのです。
また奥歯への過度な負担は、あごの関節に不自然な力を加え、バランスを損ねてしまいます。
さらに奥歯の噛み合わせが悪化するにつれ、ますますあごの関節への負担が増えていき、やがて顎関節症を発症してしまうのです。
前歯を舌で押し出す癖がある人や、子供の頃に指しゃぶりの癖があった人は、前歯が外側に斜めに傾いてしまうことがあります。
その結果上下の間に隙間が空いてしまい、開咬となるのです。
しかも前歯が外側に傾くと、それに伴い奥歯の位置もずれてしまって、噛み合わせがおかしくなってしまいます。
そのため前歯が傾いた開咬の治療に際しては、前歯をまっすぐに整えるのと同時に、奥歯の噛み合わせを整える必要があるのです。
爪を噛む癖のある人、子供の頃に指しゃぶりの癖があった人は、前歯が顎の骨の中に押し込まれてしまい、上下の隙間が空いてしまうことあります。
この場合、骨の中に押し込まれた前歯を引っ張り出す矯正治療が求められるのですが、実はこれがとても難しい治療法。
格安矯正では対応できないので、注意が必要です。
何らかの原因で奥歯が伸びすぎてしまうと、噛んだときに奥歯がつっかえて、前歯が閉じなくなります。
これが原因の開咬の場合、ものを噛んだ際の力が集中するため奥歯の負担が大きく、噛み合わせがおかしくなっていることが少なくありません。
この場合、伸びて引っかかっている奥歯を削る(咬合削合)か、顎の骨に押し込める(圧下)する必要があります。
奥歯を削れる量には限界があるので、多くの場合で圧下が必要。Smile TRUは奥歯を押し込める圧下治療を得意としています。
奥歯の引っかかりを調整し、噛み合わせを整えることで、開咬を治療することが可能です。
それでは開咬の原因をご理解頂いたところで、当院でよくご相談いただく開咬治療の失敗例をご紹介してみましょう。
先ほどもお話ししたように、開咬の患者さまの多くは奥歯の噛み合わせが悪くなっています。
そのため、上下の隙間をなくす開咬の治療だけではなく、奥歯の噛み合わせ矯正もセットで行わないと、患者さまのお口は健康な状態に戻りません。
ところが奥歯を動かせない格安矯正では、噛み合わせの矯正は行えません。
その結果、前歯の隙間は埋まったものの、相変わらず噛み合わせが悪いままで、日常生活に支障を来すという状況が続いてしまうのです。
ところでこの噛み合わせですが、開咬は他の症状に比べて奥歯の状態が悪くなりがちで、噛み合わせ治療の難易度がぐっと高くなります。
そのため経験が浅い歯科医師が開咬の噛み合わせ治療を行うと、あごに不要な力をかけすぎてしまい、顎関節症を引き起こしてしまうことがあります。
開咬の治療は、噛み合わせ治療を得意とする歯科医師に相談することを強くお勧めします。
マウスピース矯正の治療中は、虫歯になりやすいことをご存知でしょうか?
普段私たちの口の中は、唾液によって常に洗浄されています。ところがマウスピースを装着すると、唾液が歯の表面に行き届かない状態に。
歯に付着した汚れが洗い流されず、知らないうちに虫歯になっていた、ということも少なくありません。
このような失敗談は、矯正専門医院で治療を受けた方からよく聞きます。矯正だけに注力して、虫歯の予防にまで配慮していないことがあるからです。
一方、当院のような矯正だけでなく一般歯科治療も提供する「総合歯科医院」であれば、虫歯や歯周病の予防にも力を入れています。
矯正治療中の虫歯が心配な方は、総合歯科医院に相談してみてはいかがでしょうか。
以上のような失敗治療とならないように、当院ではマウスピース矯正「Smile TRU」による治療に力を入れています。
開咬の治療として当院が最適だと考えているのが、マウスピース矯正「Smile TRU」。
透明で目立たない、痛みが少ない、いつでも装置を外せる、お食事や歯磨きをいつも通りに行えるなど、他の治療法にはないメリットが豊富です。
当院のSmile TRU治療については以下のページで詳しくご紹介しております。ぜひご覧ください。
奥歯の噛み合わせ治療が必要な開咬の患者さまにとっては、「奥歯を動かせる」こともSmile TRUの魅力の一つ。
格安矯正では前歯しか動かせないため、奥歯の噛み合わせ矯正はできません。
また奥歯を手前にしか動かせないワイヤー矯正と違って、Smile TRUは奥歯を奥側にも動かせるため、治療の自由度があがります。
Smile TRUなら、より効果的な奥歯の噛み合わせ矯正ができるのです。
それに加えて、奥歯が伸びて高くなっている開咬の治療に必要な、「奥歯を圧下できる」のもSmile TRUの優れた点。
前歯だけしか動かせない格安矯正では、奥歯が引っかかっている開咬の治療はできません。
またワイヤー矯正も圧下が苦手。できないわけではないのですが、とても時間がかかってしまいます。
Smile TRUなら、奥歯を削って低くするのではなく、奥歯を押し込んで(圧下)開咬を治療することができるのです。
さらに前歯が顎の骨に押し込まれた開咬の治療には、上下の前歯を引っ張り出す(挺出)必要がありますが、これが可能なのもSmile TRUをお勧めする理由の一つ。
さて、次に当院の特徴についてご紹介いたします。
当院では、一人でも多くの方に治療を受けていただきたい。そんな思いから、上下の歯の矯正治療を450,000円〜のお安い費用でご提供しています。
デンタルローンの分割払いを使えば月々4,400円〜と、さらにご負担を抑えることも可能です。
また奥歯の噛み合わせを矯正することで、虫歯や歯周病を予防し、頭痛や腰痛、いびきの改善も期待できます。
患者さまのより健康的な生活をお手伝いいたします。
前歯だけを対象としたキレイラインなどの格安矯正は、軽度のケースを専門とした矯正方法のため、症状によっては治療を断られる場合も少なくありません。
一方、当院が採用している「Smile TRU(スマイルトゥルー)」は、奥歯まで動かせる矯正方法です。経験豊富な理事長による丁寧な治療で、他院で断られた中度・重度のケースにも対応いたします。
私どもは、歯並びに悩む患者さまのお気持ちに深く寄り添えます。
なぜなら当院の理事長をはじめ、多くのスタッフがSmile TRUで実際に矯正治療を受けているから。
元患者として、歯並びの悩みや矯正治療中の不安、そして理想の歯並びを手に入れた喜びを体験したからこそ、一人ひとりに向き合った親身な対応ができるのです。
「矯正後にどんな歯並びになっているんだろう?」「どうやって歯が動いていくのかな」といった疑問をお持ちの方は、ぜひ当院の無料相談にお越しください。
簡易シミュレーションを実施し、歯並びがキレイに整っていく過程を3D画像でお見せいたします。
費用は無料ですので、ぜひお気軽にお試しください。
当院は、歯科医師歴50年以上の矯正医で、Smile TRU創業者のDr.Skip Truittと提携しています。
治療を行う際は、すべての診断データを必ずDr.Skipがチェック。Smile TRUの名医と、矯正分野に精通した当院の理事長がタッグを組んで治療にあたるため、安心してお任せいただけることと思います。
矯正治療には、専門的な知識とスキルが不可欠です。
当院の理事長は、先ほどご紹介したDr.Skipに認められた数少ない歯科医師のひとり。Smile TRUの日本での治療を任され、2016年からは日本に2名しかいない公式インストラクターとして、歯科医師向けの講演会や後進の指導を手がけています。
確かな知識とスキルを活かして、患者さまが本来持つ美しさを取り戻し、健康的な日々を送れるようサポートいたします。
「平日は予定があって通院する時間がとれない…」という方も、ぜひご来院ください。
当院は平日夜19時まで診療を行い、土曜・日曜・祝日も通常通り診察しています。お仕事や学校帰り、もしくはお休みの日を利用して、理想の歯並びを手に入れませんか。
医院の立地が通院しやすい場所にあるのも、当院の魅力です。
大和駅の改札を出てから徒歩1分と駅から近いため、通勤や通学のついでに気軽にお立ち寄りいただけます。通院の負担が少なく、矯正治療を続けやすい環境です。
当院は矯正しか行わない矯正専門医院ではなく、一般的な歯科治療も行う総合歯科医院です。
矯正前から矯正治療中、矯正が終わった後まで、虫歯や歯周病の治療や予防を一貫して対応いたします。
虫歯や歯周病があるかもしれない、矯正中の虫歯や歯周病が不安、矯正後のお口のケアもして欲しい、そんな方にピッタリの歯科医院です。
総合歯科医院である当院なら、すでに顎関節症を患っている方の矯正治療も対応可能です。
もちろん、矯正中に顎関節症を発症しないよう、予防にも万全の注意を払っています。
お口の状態に不安がある方も、ぜひご相談ください。
歯並びを治したいけど、歯を抜くのは避けたい。
そんなご希望をお持ちの方には、なるべく抜歯しない矯正治療をご提案しています。
もちろん、歯を抜かない方法でもキレイな歯並びを目指すことは変わりません。患者さまの理想に近づけるよう尽力しますので、最適な治療プランを一緒に考えていきましょう。
矯正治療に年齢制限はありません。患者さまの中には、40代・50代になってから矯正を始める方も多くいらっしゃいます。
ただし、年齢とともに銀歯やブリッジ、歯周病などのトラブルが起きるケースも増えるため、歯並びの矯正と一緒にお口の治療が必要です。
お口の状態について気になることがあれば、ぜひ一度お問合せください。一人ひとりに適した治療プランをご提案いたします。
歯並びの悩みは落ち着いた環境でじっくり相談したい、とお考えの方も多くいらっしゃると思います。
そんな患者さまのお気持ちに配慮し、院内に最新の診療室をご用意しました。個室と半個室の2タイプあり、どちらもプライバシーが守られた空間です。
隣の患者さまを気にすることなく、リラックスした雰囲気の中で治療を受けていただけます。
当院は矯正分野だけに注力する「矯正専門医院」ではなく、さまざまな歯の悩みに対応できる「総合歯科医院」です。
矯正終了後もメインテナンスや予防治療を通じて、患者さまのお口の健康を生涯にわたって守り続けます。
お口に関するお困りごとは、「お口のホームドクター」である私どもに、いつでもご相談ください。
最後に、マウスピース矯正治療がどのような流れで進むのかをご紹介いたします。具体的なイメージをつかむことで、矯正治療をより身近に感じていただけたらと思います。
歯並びの無料相談を実施中。治療後の歯並びをイメージできるシミュレーションも可能です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ |
▲:9:30~13:30/14:30~18:00
小田急江ノ島線・相鉄線「大和駅」より徒歩1分 ▶アクセスマップへ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ▲ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ▲ |
○:9:30~19:00
▲:9:30~13:30/14:30~18:00
休診日:なし